よくあるご質問

教育現場支援プロジェクト
  ■募集内容について ■KYEFオンライン申請システム操作について
  ■応募するにあたって ■支援決定後について

加藤山崎奨学金
  ■募集内容について ■KYEFオンライン申請システム操作について
  ■応募するにあたって ■支援決定後について

加藤山崎修学支援金
  ■募集内容について ■KYEFオンライン申請システム操作について
  ■応募するにあたって ■支援決定後について





教育現場支援プロジェクト
 ■ 募集内容について
Q.昨年の倍率、応募件数を教えてください。
A.当財団ホームページの支援実績をご覧ください。

Q.ダイレクトメールが届いた学校だけが対象ですか?
A.いいえ、全国の国公立幼稚園・小中高校が対象です。

Q.なぜ、私立校は対象外なのですか?
A.誰もが受けることのできる教育の現場を下支えしたい考えの趣旨のもと運営しています。

Q.どのような物品が支援の対象となりますか?また、セミナー、講師料、講演会費用も対象となりますか?
A.セミナー、講師料などは対象外です。
詳しくは、当財団ホームページにある、支援物品リスト(例)をご覧ください。

Q.支援決定以降に追加で発生した経費を負担してもらうことはできますか?
A.いいえ、学校負担にてお願いします。

>> 目次に戻る
 ■ 応募するにあたって
Q.募集の案内をもらったが、申し込むにはどうしたらいいですか?
A.当財団ホームページの募集要項をよくお読みのうえ手順に従って申請してください。

Q.申請内容について知りたい。
A.当財団ホームページ>>「教育現場支援プロジェクト」>>「●書類ダウンロード」>>「申請入力項目一覧表」にて確認することができます。

Q.希望物品の予算費目とは何ですか?
A. 希望物品の購入、修繕などに充てられる学校予算の費目とその金額を記入してください。(図書購入を希望する場合は図書費、鉄棒であれば修繕費など)
また、予算金額が0の場合は、0と記入してください。

Q.現状報告書に写真は必須ですか?また、どのような写真を提出すればいいですか?
A.修繕・交換の場合は必須です。希望する支援内容に関する現状がより詳しく伝わる写真を貼付してください。

Q.特別支援学校なのですが、応募はできますか?
A.いいえ、できません。全国の国公立の幼稚園、小学校、中学校、中等教育学校、高等学校及びこれらの一貫教育校が対象ですので、特別支援学校、保育園は対象外です。

Q.見積先は何社か取った方がいいですか?
A.可能であれば数社の見積を比較検討の上、依頼先を決めてください。

Q.一校あたり200万円までの支援というのは、物品の形でいただけるのか、または現金という形でいただけるのですか?
A.物品・修繕などの形で支援いたします。
業者から学校へ納品されたのち、当財団が業者へ支払います。

>> 目次に戻る
 ■ KYEFオンライン申請システム操作について
Q.パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか?
A.KYEFオンライン申請システムログイン画面の「◆ パスワードを忘れた方 >>パスワード変更依頼はこちら」に従って再発行手続きを行ってください。

Q.IDとパスワードは国や県から学校に付与されているものですか?
A.いいえ、自分で登録するものです。
KYEFオンライン申請システムログイン画面にて新規登録を行ってください。また、お忘れにならないようにIDとパスワードを控えてください。

Q.前年度登録したIDは使用できますか?
A.使用できません。再度新規登録をお願いします。

Q.中・高一貫教育校なのですが、中・高それぞれ別に申請したいのですが、どうしたらいいですか?
A.教育現場支援プロジェクトの申請は一校単位となります。中高一貫校や義務教育校の場合、中・高あるいは小・中それぞれから申請することはできません。
Q.登録した学校情報又は担当者情報を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
A.KYEFオンライン申請システムからログインして、マイページの「学校情報確認・変更」をクリックしてください。変更画面にて修正できます。(※申請期間内に限ります。)

Q.申請の入力途中で、入力できなくなってしまったのですが。
A.申請入力画面は 一定時間放置するとタイムアウト(時間切れ)してしまうので、30分を目安に「一時保存する」ボタンを押して保存されることをおすすめします。タイムアウトした場合、お手数ですがもう一度、初めからの入力をお願いいたします。

>> 目次に戻る
 ■ 支援決定後について
Q.報告書にはどのようなことを書けばよいのですか?
A.財団様式に沿って最低3枚提出してください。内容は、1枚目:支援により生じた効果、生徒の反応、支援物品の今後の活用について、2枚目:実際に使用している様子の写真およびコメント、3枚目:支援物品名と個数・金額および写真・コメントを記入・貼付してください。

>> 目次に戻る


加藤山崎奨学金
 ■ 募集内容について
Q.昨年の倍率、応募件数を教えてください。
A. 応募件数、倍率は非公開となっております。ご了承ください。

Q.ダイレクトメールが届いた学校だけが対象ですか?
A.いいえ、全国の小中高校が対象です。

Q.奨学金は何回給付されますか?
A.奨学金の給付は1回限りで、次年度には給付されません。

Q.返還義務はありますか?
A.いいえ、返還の必要はありません。

Q.他の奨学金を受けていた場合でも応募はできますか?
A.はい、他の奨学金を受けていても応募できますが、団体によっては他の奨学金との併給を認めない場合があるのでご注意ください。また、加藤山崎修学支援金と同時に応募はできますが、給付はどちらか一方になります。

>> 目次に戻る
 ■ 応募するにあたって
Q.募集の案内をもらったが、申し込むにはどうしたらいいですか?
A.当財団ホームページの募集要項をよくお読みのうえ手順に従って申請してください。

Q.ひとつの学校で、応募は何名までできますか?
A.1校につき奨学金3名、修学支援金3名までそれぞれ応募できます。

Q.中高一貫校ですが、何人応募できますか?
A.中学課程から3名、高校課程から3名ずつ応募できます。

Q.義務教育校ですが、何人応募できますか?
A.小学課程から3名、中学課程から3名ずつ応募できます。

Q.保護者が直接応募することはできますか?
A.いいえ、できません。応募は学校の教職員のみ行えます。

Q.定時制・通信制も対象になりますか?
A.はい。対象になります。
全日制・定時制・通信制ぞれぞれで3名ずつ応募することができます。

Q.学校の指定口座に振り込むとあるが、学校にそういった口座がないのですが…
A.お手数ですが、学校長名または学校名が含まれる名義の口座の作成をお願いします。
(例)「○○学校」「○○学園 校長△△」「○○学校□□費」等
もしくは、郵便為替証書にて送金することも可能です。

Q.「成績を証明する書類」とはどんなものですか?
A.成績証明書・成績表・通知表・指導要録などです。(コピー可)

Q.申請内容について知りたい。
A.当財団ホームページ>>「加藤山崎奨学金」>>「●書類ダウンロード」>>「申請入力項目一覧表」にて確認することができます。

Q.「願書」の様式はどこにあるのですか?
A.当財団ホームページ>>「加藤山崎奨学金」>>「●書類ダウンロード」>>「願書(児童・生徒用)」をダウンロードすることができます。

>> 目次に戻る
 ■ KYEFオンライン申請システム操作について
Q.パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか?
A.KYEFオンライン申請システムログイン画面の「◆ パスワードを忘れた方 >>パスワード変更依頼はこちら」に従って再発行手続きを行ってください。

Q.IDとパスワードは国や県から学校に付与されているものですか?
A.いいえ、自分で登録するものです。
KYEFオンライン申請システムログイン画面にて新規登録を行ってください。また、お忘れにならないようにIDとパスワードを控えてください。

Q.前年度登録したIDは使用できますか?
A.使用できません。再度新規登録をお願いします。

Q.中・高一貫教育校なのですが、どのように申請すればよいですか?
A.中・高で個々にIDを取得してください。その場合メールアドレス一つにつき、一つのIDしか登録できませんので、複数のメールアドレスでIDを取得してください。
また、学校名も少し変えて登録してください。
例)○○附属○○中高等学校→「○○附属○○中学校」、「○○附属○○高校」 △△中等教育学校→△△中等教育学校(中等部)、△△中等教育学校(高等部)

Q.登録した学校情報又は担当者情報を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
A.KYEFオンライン申請システムからログインして、マイページの「学校情報確認・変更」をクリックしてください。変更画面にて修正できます。(※申請期間内に限ります。)

Q.応募者を追加したいのですが…
A.KYEFオンライン申請システムにログインし、マイページ>>「応募」>>「新しく応募する」をクリックしてください。1校あたり合計3名まで応募できます。

Q.申請の入力途中で、入力できなくなってしまったのですが。
A. 申請入力画面は、一定時間放置すると、タイムアウト(時間切れ)してしまうので、30分を目安に「一時保存する」ボタンを押して保存されることをおすすめします。タイムアウトした場合、お手数ですがもう一度、初めからの入力をお願いいたします。

>> 目次に戻る
 ■ 支援決定後について
Q.奨学生になった場合、何か報告する義務がありますか?
A. 採用年度と卒業年度の2〜3月に奨学生の手書きによる「報告書」(指定様式)を、学校を通して提出していただきます。

Q.報告書の様式はどこにありますか?
A.当財団ホームページ「加藤山崎奨学金」のページにありますので、プリントアウトして使用してください。

Q.報告書にはどのような事を書けばいいのですか?
A. 財団指定様式に沿って、現在の学修状況および成果、力を入れていること、将来の夢、希望などを書いていただきます。

Q.報告書に奨学金の使途内容の領収書などを付ける必要がありますか?
A.いいえ、必要ありません。

>> 目次に戻る


加藤山崎修学支援金
 ■ 募集内容について
Q.昨年の倍率、応募件数を教えてください。
A.応募件数、倍率は非公開となっております。ご了承ください。

Q.ダイレクトメールが届いた学校だけが対象ですか?
A.いいえ、全国の小中高校が対象です。

Q.修学支援金は何回給付されますか?
A.採用時に在学する学校を卒業するまでの年1回(最大3回)です。

Q.返還義務はありますか?
A.いいえ、返還の必要はありません。

Q.修学支援金の金額が5〜10万円とあるが、どうやって決めるのですか?
A.選考委員会で各応募内容を精査し、全体の応募状況等によって総合的に決定します。

Q.修学支援金は一括して支払うとあるが、これは一括して生徒に渡すのですか?
A.卒業するまでの金額を一括して、「学校長名または学校名が含まれる名義の口座」へ振り込み、もしくは郵便為替証書にて送金し ます。校長先生から毎年1回、年額ごとに分けて児童・生徒に給付していただきます。

Q.他の奨学金を受けていた場合でも応募はできますか?
A.はい、他の奨学金を受けていても応募できますが、団体によっては他の奨学金との併給を認めない場合があるのでご注意ください。また、加藤山崎奨学金と同時に応募はできますが、給付はどちらか一方になります。

Q.普通高校の専攻課程に所属していますが応募できますか?
A.はい、応募できます。

>> 目次に戻る
 ■ 応募するにあたって
Q.募集の案内をもらったが、申し込むにはどうしたらいいですか?
A.当財団ホームページの募集要項をよくお読みのうえ手順に従って申請してください。

Q.ひとつの学校で、応募は何名までできますか?
A.1校につき奨学金3名、修学支援金3名までそれぞれ応募できます。

Q.中高一貫校ですが、何人応募できますか?
A.中学課程から3名、高校課程から3名ずつ応募できます。
それぞれの課程にわけてIDを取得してください。

Q.義務教育校ですが、何人応募できますか?
A. 小学課程から3名、中学課程から3名ずつ応募できます。
それぞれの課程にわけてIDを取得してください。

Q.予備校生は「就学者」欄に入力するのですか?
A.いいえ、「就学者を除く家族」欄に入力してください。

Q.定時制・通信制の学校も対象になりますか?
A.はい、対象になります。
全日制・定時制・通信制ぞれぞれで3名ずつ応募することができます。

Q.保護者が直接応募することはできますか?
A.いいえ、できません。応募は学校の教職員のみ行えます。

Q.学校の指定口座に振り込むとあるが、学校にそういった口座がないのですが…
A. お手数ですが、学校長名または学校名が含まれる名義の口座の作成をお願いします。
(例)「○○学校」「○○学園 校長△△」「○○学校□□費」等
もしくは、郵便為替証書にて送金することも可能です。

Q.願書(児童・生徒用) はどのような内容のものを書けばいいのですか?また、何枚ぐらい書けばいいですか?
A.内容は、自由(将来やりたいこと、夢、目標、勉学にどう励んでいるか、応募理由等)です。字数は、小学生800字程度、中学生1200字程度、高校生1600字程度です。

Q.「前年度の成績を証明する書類」とはどんなものですか?中学校1年生・高校1年生の場合は、どうすればよいですか?
A. 成績証明書・成績表・通知表・指導要録などです。中学校1年生の場合は小学校6年生時、高校1年生の場合は中学校3年生時の成績証明書等をお願いします。(コピー可)

Q.申請内容について知りたい。
A.当財団ホームページ>>「加藤山崎修学支援金」>>「●書類ダウンロード」>>「申請入力項目一覧表」にて確認することができます。

Q.願書と「年間収入(見込)額記載書」様式はどこにあるのですか?
A.当財団ホームページ>>「加藤山崎修学支援金」>>「●書類ダウンロード」から、それぞれをダウンロードして記入してください。

>> 目次に戻る
 ■ KYEFオンライン申請システム操作について
Q.パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか?
A.KYEFオンライン申請システムログイン画面の「◆ パスワードを忘れた方 >>パスワード変更依頼はこちら」に従って再発行手続きを行ってください。

Q.IDとパスワードは国や県から学校に付与されているものですか?
A.いいえ、自分で登録するものです。
KYEFオンライン申請システムログイン画面にて新規登録を行ってください。また、お忘れにならないようにIDとパスワードを控えてください。

Q.前年度登録したIDは使用できますか?
A.使用できません。再度新規登録をお願いします。

Q.中・高一貫教育校なのですが、どのように申請すればよいですか?
A.中・高で個々にIDを取得してください。その場合メールアドレス一つにつき、一つのIDしか登録できませんので、複数のメールアドレスでIDを取得してください。
また、学校名も少し変えて登録してください。
例)○○附属○○中高等学校→「○○附属○○中学校」、「○○附属○○高校」 △△中等教育学校→△△中等教育学校(中等部)、△△中等教育学校(高等部)

Q.登録した学校情報又は担当者情報を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
A.KYEFオンライン申請システムからログインして、マイページの「学校情報確認・変更」をクリックしてください。変更画面にて修正できます。(※申請期間内に限ります。)

Q.応募者を追加したいのですが…
A.KYEFオンライン申請システムにログインし、マイページ>>「応募」>>「新しく応募する」をクリックしてください。1校あたり合計3名まで応募できます。

Q.申請の入力途中で、入力できなくなってしまったのですが。
A.申請入力画面は 一定時間放置すると、タイムアウト(時間切れ)してしまうので、30分を目安に「一時保存する」ボタンを押して保存されることをおすすめします。タイムアウトした場合、お手数ですがもう一度、初めからの入力をお願いします。

>> 目次に戻る
 ■ 支援決定後について
Q.奨学生になった場合、何か報告する義務がありますか?
A. 給付期間中の毎年1回(2〜3月)、学校長及び奨学生に「報告書」(指定様式)を提出していただきます。

Q.報告書の様式はどこにありますか?
A.当財団ホームページ「加藤山崎修学支援金」のページにありますので、プリントアウトして使用してください。

Q.報告書(学校長用) にはどのような事を書けばいいのですか?
A.財団指定様式に沿って、現在の進路状況、学修状況、学修能力として期待されることなどを具体的に記入してください。

Q.報告書(児童生徒用) にはどのような事を書けばいいのですか?
A.財団指定様式に沿って奨学金の使い道、現在の学修状況、進路状況、力を入れていること、将来の夢などを具体的に記入してください。

Q.報告書(学校長用)に奨学金の使途内容の領収書などを付ける必要がありますか?
A.いいえ、必要ありません。

>> 目次に戻る



Copyright(C), 2010-2023 Kato & Yamazaki Educational Foundation, All Rights Reserved.